令和元年度

第1回 糖尿病予防教室

 
 

 

 


                              

 

 

 

              〜糖尿病にならないためには〜

 

 

 

  

糖尿病の病態、合併症、治療について

    

   大舘 医師

血糖値の上がりにくい食事のとり方(食べる順番・時間帯)

  

徳重 保健師

 

運動指導 体幹を鍛える運動(背筋・腹筋運動)

スクワット・チューブトレーニング

     

                                                                   

   田村 看護師  中野 看護師

 

まとめ・行動目標・計画の設定

       

         徳重 保健師

角丸四角形: 糖尿病予防教室に参加して
 

 

 


 1.糖尿病について

  ○リスクを知っておきたい。

 

 2.糖尿病予防のための食事・運動について

  ○マスコミは偏った知識をいいたがるので普通で良い。

  ○食事のとり方はなかなか難しいのでくわしい方が良い。

  ○講義の内容に即した資料を配布してほしい。

  ○配布資料に記載されていない内容があったため。

 

 3.運動指導について

  ○自分に勝てるか・・・・・

 4.教室全体に対して

  ○なし

 

 5.この教室に対しての感想・提案・意見・要望など

  ○人は弱いので人から言われないと意識できない。第三者に

   教えてもらえるのはありがたい。参加者皆が目標を意識

   できますように。

  ○今日だけではなく、3ヶ月後・6ヶ月後の面談も設けて

   もらえるというのがとても有難いと思いました。母も

   糖尿病だった為、自分も年を取ってくると、合併症の

   不安はあるので今、ここで改善したいと思いました。

  ○継続支援をしてくださることは特に有効であると思い

   ますが、今後、血糖値測定等に仕事を中断して(数度)

   参加することが困難(言いづらい雰囲気である)

  ○数値目標へのモチベーションが上がり良かったと思います。

  ○講義全体に熱意があり、非常に楽しかった。

  ○個人的に指導してもらいよくわかりました。

  ○最後の時間にスタッフの方々が回って来て下さり、疑問

   等を質問できたので良かったです。

 

 

 

      説明: home1.gif      

 

 

 

 

 

令和元年6月19日(水)午後1時〜16時30分

 

当組合保健センター大会議室にて「糖尿病予防教室」を開催。

受付け後、血圧測定・腹囲・体組成測定など行い健康状態を

把握していただきました。

そして、医師による糖尿病についての講義、保健師に

よる予防のための食事指導、看護師による運動指導があり、

最後に目標を達成するためのプログラムを考えていただき

教室を終了いたしました。

 

・・・プログラム(教室の内容)・・・

13:30 糖尿病について

   糖尿病の病態・合併症及び治療について

       大舘 医師

14:00 予防のための食事と運動

       徳重 保健師

14:40 休憩

15:00 効果的な運動 

      準備体操(ラジオ体操)・ストレッチ

      体幹を鍛える運動(背筋・腹筋運動)スクワット

      チューブトレーニング、ウォ—キング

       田村 看護師  中野 看護師

15:30 休憩

15:40 まとめ・行動目標・計画の設定 

     体組成計の見方を説明 健康目標シートを配布

     アンケート記入

     糖尿病リスク予測ツールの説明

       (59歳までの対象者に対して)

 

16:30 終了

事業所       11社

参加者     19名

 

 

 

 

 

 

  

 

メモ: 健康保険組合では疾病予防事業として
糖尿病予防教室とカラダ改善セミナー
教室を行っています。
詳細はHP上でお知らせいたします。
被保険者およびご家族の方々の参加を
お待ちしています。

 

詳細は健康管理室へお問合せください。

TEL・・・・045-201-0656

FAX・・・・045-201-6881

Eメール・・kensin@yokokou.or.jp