年 代 |
組 合 の あ ゆ み |
社 会 の 出 来 事 |
|
平 成 |
26年 |
6月 ●6月11日(水) 糖尿病予防教室を開催 7月 ●7月2日平成25年度組合監査 (辻 監事) (伊藤 監事) ●平成26年7月25日(金)「熱海 さくらや」にて開催された第189回組合会にて当組合 の平成25年度決算まとまり可決・承認され ました。 |
6月 ●6月21日富岡製紙場が世界文化遺産に登録決定 7月 ●7月17日第151回直木賞・芥川賞 直木賞 柴崎友香「春の庭」 芥川賞 黒川博行 「破門」 8月 ●8月1日 四国地方を中心に台風12号の影響で大雨の被害 ●8月8日 WHO(世界保健機構)西アフリカ諸国にエボラ出血熱の感染が拡大と発表 ●8月20日 広島市北部で大規模な土砂災害 |
9月 ●平成26年9月6日(土)曇り 秋の家族連れバスハイクを実施 バス4台 参加者数 171名 静岡県富士山周辺とブルーベリー狩り ●平成26年9月17日(水) 健康管理者講習会を開催 ホテル横浜ガーデン 事業所 55社 参加者 78名 講師 KIMIKO 先生 「美と健康は姿勢で決まる ポスチュアウオークのすすめ」 10月 ●平成26年10月25日(土) 晴れ 健保連かながわ100キロウオークと 健康応援フェアが開催 「山手の尾根道と浜の市街地めぐり」 11月 ●平成26年11月19日(水) 脱メタボ教室開催 ●平成26年11月26日(水) 第23期組合会議員選挙 当健保組合の組合会議員任期満了による 改選が行われ30名の方々が第23期組合会 議員に任命されました。 |
9月 ●9月18日 スコットランドでイギリスからの 独立を問う住民投票。 ●9月19日〜 第17回アジア競技大会 (韓国 仁川)で開催。 ●9月27日 御嶽山が7年ぶりに噴火水蒸気爆発による 犠牲者が多数 10月 ●10月5日 高円宮様の第二女子 典子女王様ご成婚 ●10月6日 台風18号が浜松市付近に上陸 ●10月7日 ノーベル物理学賞 日本人三人受賞 青色発光ダイオード(LED)の開発に携わった 名城大学修身教授 赤崎 勇 氏 名古屋大学教授 天野 浩 氏 米カリフォルニア大学 中村 修二氏 ●10月8日 皆既月食 日本全国(先島諸島を除く)で 見られた。 ●10月13日 台風19号が枕崎付近に上陸 11月 ●11月3日 911テロ事件で崩壊したニューヨークワールド トレードセンターの跡地に高さ約541mの Tワールドトレードセンター完成 |