年 代 |
組 合 の あ ゆ み |
社 会 の 出 来 事 |
|
平 成 |
29年 |
1月 ●健保だより新年号 発行 2月 ●2月21日(火)4階 大会議室 第195回組合会にて事業計画と 平成29年度予算が承認されました。 3月 ●3月23日(木)4階 大会議室 事務説明会を開催しました。 平成29年度予算・事業計画及び マイナンバー制度についての説明 4月 ●4月1日 新理事長に 竃k村回漕店 取締役社長 辻 克行氏 就任 ●健保だより春213号 発行 ●春季婦人生活習慣病健診 始まる 7月31日まで ●4月22日(土)曇り時々雨 春季家族連れバスハイク 埼玉県秩父市「羊山公園」芝桜と いちご狩り バス6台 事業所42社 参加人数 238名
6月 ●平成29年6月14日(水) 平成29年度第1回カラダ改善セミナー 当保健センター4階大会議室において開催 「太りにくいカラダを手に入れよう」
参加事業所 7社 参加者 本人
14名 家族 1名 ●平成29年6月15日(木) 平成29年度被扶養者現況調査実施及び 算定基礎事務説明会を開催 66事業所 69名
7月 ●健保だより夏214号発行 ●平成29年7月3日(月) 決算組合会に先立ち保健センターにおいて 監事による組合監査「運営状況・事務の 執行状況及び財政状況等」が行われた。
狩野監事 坂田監事 ●7月28日(金) 第196回組合会 平成28年度決算がまとまり、可決 承認されました。 8月 @70歳以上の高額療養費の自己負担 限度額が引き上げられます。 A29年10月より65歳以上の入院時 居住費の負担額が見直されます。 @65歳以上の人の「高額介護サービス費」 の自己負担額が引き上げられます。 A「介護納付金」の算出に総報酬割が 導入されます。 (平成29年・31年・32年にそれぞれ段階的 に見直されます。 B70歳〜74歳までの「高額介護合算 療養費」の自己負担額が見直されます。 (30年8月) ●8月吉日 健康者表彰 健康者 642名 22世帯 9月 ●9月13日(水) 平成29年「健康管理者講習会」を開催 講師 健康運動指導士 黒田恵美子先生 『100歳まで歩く技術』と題してご講演 いただきました。
●9月30日(土)晴れ 秋の家族連れバスハイク 富士サファリパークと山梨県ぶどう狩り 参加人数 216名 バス 5台
10月 ●10月25日(水)正午〜16:30 平成29年度 第1回糖尿病予防教室を開催しました。
●健保だより秋215号 発行 11月 ●11月4日(土)晴れ 秋のウオーキング大会を開催 参加人数 168名 ●11月24日(金) 第24期組合会議員選挙 当健保組合の組合会議員任期満了による 改選が行われ30名の方々が第24期組合 会議員に任命されました。
|
1月 ●箱根駅伝 青山学院大学が史上4校目の3冠 ●第45代アメリカ合衆国大統領に ドナルド・トランプ氏が就任 2月 ●プレミアムフライデー開始 ●冬季アジア大会 日本金メダル 27個 3月 ●稀勢の里 優勝 ●スペイン国王夫妻来日 ●皇太子さま マレーシア国王を表敬訪問 ●3月22日 2017年ワールドベースボール クラシック(WBC) アメリカが勝利 初優勝 4月 ●4月13日 南谷 真鈴さんが北極点に到達 日本人として初めて7大陸最高峰 頂上・北極点と南極点の全到達者 たるエクスプローラーグランドスラムを達成。 5月 ●5月15日 沖縄復帰 45年 6月 ●6月12日 ジャイアントパンダ シンシン 5年ぶりに赤ちゃんを出産
7月 ●7月 藤井聡太将棋士4段 14歳 中学生 29連勝
8月 ●8月13日 2017年 世界陸上 ロンドン大会 日本マラソン選手 男子・女子に期待 川内選手 9位が最高
陸上 100m ウサイン・ボルト3連覇ならず 男子4×100mリレー 日本チーム 銅メダル ●8月23日 全国高校野球 夏の甲子園 決勝戦 広島 広陵高校 埼玉 花咲徳栄高校 初優勝 ●8月29日 北朝鮮によるミサイル発射 日本の上空を通過 9月 ●金環日食 アフリカ・マダガスカルで観賞 ●上野のパンダの名前が決定 香香(シャンシャン)と命名 10月 ●10月5日(木) 今年のノーベル文学賞は日系イギリス人 のカズオ・イシグロに決まりました。 11月 ●11月4日 プロ野球日本シリーズ第6戦 ソフトバンクがDENAを破り日本一に 12月 ●12月5日 将棋棋士 羽生善治 棋聖 史上初 「永世七冠」 |